NPO 特定非営利活動法人 MMA メディカルメイクアップ アソシエーション正会員 |
||||||
皆様のサロンとしてご利用下さい。 | ||||||
店 主 の 一 言 当店はカバーマークオリジナル、ダドレス、オリリー化粧品を取扱い店として 20年になります。店頭販売と合わせ通信販売も取り入れて安心してご利用いただける 店舗として営業させて頂いております。千葉県習志野市大久保で80年を 地域の皆様、通信販売のお客様に支えて頂き現在3代目が日々お客様に愛され これからも進んでまいります。 オリリー化粧品より新商品が発売になりました。 今洗濯、消毒、手洗いで手肌が荒れていませんか? 私たちが繰り返しシャンプー、洗濯、手指消毒で手荒れがひどくなりがちです。 オリリーではそんな私たちに、サロンワークをしやすいように追求したハンドケアークリームを 開発してくれました。界面活性剤を使わずに、キトサンを配合しクリームを乳化したハンドケアークリームです。 より多くの人に幸せを提供できます様に、この度皆様にご紹介いたします。 水仕事の前後に荒れやすい部分に、指の付け根から指先に、爪の周りも念入りに 水や湯がかかる手首から腕まで、しっかりとご使用ください。 100g 2,530円。.お試しいただける、お客様はお申し出ください。 特別価格で販売いたします。 当店のお問い合わせにご記入のうえ送信を、お願い致します。担当 石橋 代金引換、銀行振込、カード決済、いづれも承ります。 電話でのお問い合わせも対応いたします。090−1651−5439迄 サロンプロフェッショナル ハンドケアークリームです。 |
||||||
雷門美容院はグラファラボラトリーズが皮膚科・形成外科分野をサポートする 製品を販売・お届けしております。 電話で何時でも、注文を賜ります。090-1651-5439 一度ご注文を頂きましたお客様は、簡単に注文を賜れます。 担当者 石橋 |
||||||
|
||||||
◎すべての商品がクレジットをご利用頂けます。ご利用下さい 当店にお問い合わせを頂いて返信が 無い時は此処をクリックしてください↓ |
||||||
問い合わせを頂き 当店より返信が無い時 |
||||||
◎オリリー化粧品のファンデーション〔各種〕・基礎化粧品・メーク用品が注文のページより 簡単に発注して頂けます。 ◎ファンデーションのお色の比較表も新たに追加致しました。ファンデーションの、お色選びの参考にして下さい。 ◎又頭髪メーカーの日本ヘアーサブライより発売中の育毛剤・発毛促進剤・ その他も簡単に発注して頂ける様に、成りました。 振袖のマナー ◎立ち方の基本はつま先は絶対開かないように、背筋を伸ばしあごを引いて腰をやや引き加減に、 肩の力を抜き、両手を前で軽く揃えます。片足を半歩下げ、反対の足につま先を 添わせる様にしましょう。 ◎椅子の座り方は背筋を伸ばし両足のひざ頭を合わせて、帯がつぶれない程度に浅く腰掛け 振袖の上前がずれないよう右手で上前を押さえて体の左側から座るようにすると、 袂と上前の乱れを防ぐ事が出来ます。 ◎お茶や食事を頂く時は上品にさりげなくコーヒー、紅茶などはソーサーを持たずにカップだけ 持つのが 正式とされますが、テーブルが低い時はソーサーを添え、但し日本茶の場合は 茶托は持たず右手で茶碗を持ち左手で軽く茶碗の底に添える感じに、食事の時はナプキンを 使いフルコースをいただく時は衿にナプキンをはさみ前帯を隠れるようにしてからが安心ですよ。 ◎車への乗り降りはまず乗り込む時は、袂を合わせ左手に持ち乗る位置を確かめてから上前を 右手で押さえ腰をかがめて体を回すように車内へ、降りるときも同じように上前と裾を持ち 体を前の方に移動し両足を揃え地面に下ろします。車内ではシートにもたれないように。 ◎電車内ではつり革につかまる時は二の腕が出ない様、必ず片手を袖口を押さえ立っている時も 両膝をぴったりつけてください。休めの姿勢はしない様、美しくありませんよ ◎写真を綺麗に撮るにはカメラに向かってやや斜めに両手は帯下で合わせると、袖の形が綺麗に 又帯姿を撮る時は斜め後姿で目をややふせ気味に、又椅子に座るときもやや斜めに右を 向いた方が着物の合わせ目が見えずに綺麗に見えます。 袴のまめ知識 女性が袴をはくようになったのは、飛鳥、奈良時代からのことで、元々は貴族の下着でした。 後に表へも着ていく衣装となり、雛人形の三人官女を見れば緋の袴をつけています。 女子が袴をはくようになったのは明治4年からの事で女学校の教師が最初といわれています。 卒業式の袴姿は、女学校の制服としては袴が用いられた大正から昭和初期の時代への ノスタルジーとともに、当時の先進的で活動的な女性のシンボルと言う 意味もあるのでしょうか。 袴の立ち振る舞いについて 階段を下りる時は袴の両脇から手を体の後ろ側に入れ袴の後ろが階段につかないよう お尻のあたりで袴を浮かせながら階段を下りて下さい。 又上がる時は反対に前側に手を入れ袴の前が階段につかぬ様に、 椅子に座るときは袴の両脇から手を体の後ろ側に入れ、袴の後ろに余裕を 持たせたままで座ります。スカートを履いている時の要領で座ると自分の 体重で袴が引っ張られ、帯の後ろの膨らみがつぶれ、袴が下がり着崩れのもとです。 ◎ 六輝について ■ 大安 (たいあん) 大安吉日で最良の日なり、特に祝祭日と重なる日のお祝い事は かなりの人気が予想されます。 ■ 友引 (ともびき) お祝い事には、大安と同様に良いとされ、特に夕方は良い といわれております。 ■ 先勝 (さきがち) この日は急ぐ事が良いとされ、午前中が特に良いとされております。 ■ 先負 (さきまけ) この日はお宮参りのような静かな儀式は良いとされており 特に午後は良いと言われています。 ■ 赤口 (しゃっこう) この日は正午を中心に良い日とされております。 ■ 仏滅 (ぶつめつ) 昔から何事にも良くないと言われておりますが、最近では こだわらない方も多くなりました。 |
||||||
◎ 当店は道路に面していますので車椅子のままでご利用頂く事ができます。 車椅子でご来店の際はご一報いただければ自動ドアの調整を致します。 お気軽にご利用ください。ご来店をお待ちしております。店主 |
||||||
戻る |
||||||
CopyRight 2002 雷門美容院 All rights reserved |
||||||